教員がG-SHOCK?

アウトドア

おそらくこの記事を見に来てくださっている教員の方は「G-shockは買いか?」とお考えではないでしょうか。大丈夫です。教員歴12年、登山歴8年の私がG-shockの購入は間違いないと太鼓判を押します。なお、私が使っているのは GM-M5610U-1JF という製品です。

GM-M5610U を購入する良さを愛情たっぷりにおすすめします。なお、以下 GM-M5610U のことをG-SHOCKと呼びます。

アップルウォッチ、garminとかの方が強力

たしかに、アップルウォッチやgarminとかの時計の方が、心拍計測や通知機能が非常に便利です。しかし、教員という仕事と生活に役立つかどうか、という点ではg-shockの機能も引けを取らないし、むしろ有益だと感じています。

G-SHOCKのタフさはやっぱり最強

G-SHOCKのタフさは今更言うまでもありませんが、私が使ってきて本当に助かった場面はいくつもあります。

中学校教員をしていましたから、体育祭やプール指導の支援に入るなどは毎年のことです。G-SHOCKは耐衝撃、耐水機能が非常に強力であるため、腕時計をつけたままで体育会の練習や準備等は余裕でできます。壊れることなんか全く気にしなくていい。汗をかいても気にしなくていいし、砂まみれになっても水で洗い流せます。ちょっと生徒に貸しても、紛失こそあれ、壊れることはありません。まあ、貸したことはありませんが。

かつてプロトレックでYAMAPの地図が見られる時計を使っていましたが、この時計は3年目で充電ができなくなりました。

また、garminのinstinct2も使っていましたが、これまた3年目で充電ができなくなったため、今のG-SHOCKに買い替えました。現在3年目ですが、今のところ壊れる様子はありません。

G-SHOCKのメンテナンスフリーさがお気に入り

さて、G-SHOCKのタフさはもちろんですが、メンテナンスフリーで充電いらずなところも非常にお気に入りです。ソーラー充電をするため、つけっぱなしにしていたら基本的に電池が切れる心配をすることがありません。
プロトレックもgarminも充電をしなければならず、つけていても電池残量を気にしなければいけません。しかも3年目あたりの壊れる兆候が見え始めてからは毎晩充電ができているか確認しながら使っていました。今のG-SHOCKにしてからは煩わしい充電関係がなくなって本当に快適です。

それでも冬場などに太陽光が少なく、電池残量が3分の1になると、少々心細くなることもあります。こんな時には、ヘッドライトやランタンの光を当てておくと充電することができます。私は家ではランタン生活をしているため、どうせランタンで過ごすならG-SHOCKに光が当たるようにして寝ておけば朝には満充電状態となります。

ランタンで充電可能

正確な時刻の把握で時間前行動が可能

G-SHOCKには標準電波受信機能を通して正確な時刻に合わせる機能もあります。

試したところ、正確に時刻合わせをしてくれます。NHKの時報やインターネット時報とも正確に合います。時刻合わせをしたら本当に1秒のズレもなくなります。

しかもこの時刻合わせが右下のDボタン(GM-M5610UはAボタン(左上)、Bボタン(右上)、Cボタン(左下)があります)の長押しだけでできます。標準時刻を受信するのに5〜10分ほどかかりますが、この機能のおかげで面倒な時刻合わせも簡単にできます。

これはあまり共感されないかもしれませんが、時刻を正確に把握しておくと、仕事としての学校生活で信頼度が上がります。毎授業、時間通りに終わるようにしたり、「チャイムがあと何秒で鳴るから」などと予告したりしていると、「時間に正確な先生」の地位が確立しますよ。

まあ、スマートウォッチなら勝手にインターネット標準時刻になります。しかし、G-SHOCKは自分で時刻合わせをすることもできます。例えば、皆さんの職場の時計も標準時刻からは少しずれていませんか?職場に時刻も合わせることができるので、この点はスマートウォッチよりも選択肢が増えます。

地味に便利な音変化

地味に便利なのが、時刻表示の時だけ音が変化する機能です。時刻表示モードに変わるとき、ちょっとだけ操作音が高くなります。Cボタン(左下)を押していくと、

時刻 →  海外時刻 →  アラーム →  ストップウォッチ →  タイマー

という順番でモードが切り替わっていくのですが、時刻表示に変わる時だけ音が高くなるのです。これが何気に便利で、時計を見なくても時刻表示モードになったことがわかります。朝起きるときや、授業中にタイマーを測って時刻表示に戻すときなど、時計を見ずとも時刻表示に戻せるので便利です。

まとめ

教員が腕時計にG-SHOCKを選ぶことのメリットを紹介しました。

  • とにかくタフ
  • メンテナンスフリー
  • 時刻合わせが楽&カスタマイズもOK
  • 見ずにモードがわかる音設計

私がこの時計を買う決め手となったのは、【これが真実】自衛隊員にオススメの腕時計【ミリタリーウォッチ】という動画でした。この人も7年くらい使っていたそうです。

裏技

バンドの使い方で G-SHOCKも机に置けます。これを見たのはXでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました